2015年04月14日

Twitterのアカウント乗っ取りリスクと対策

Twitterは、140文字のつぶやきで世界中のユーザとつながることの出来るSNSです。
短い文章で投稿できるので、ブログよりも手軽に文章を書くことができます。また、スポーツや交通情報などのリアルタイムで知りたい情報をいち早く知ることができたりします。


便利で楽しいことがある一方で、秘密にすべき事柄を全世界に公開してしまったために社会的地位を失ったり、デマなどの拡散に意図せず加担してしまったりします。
そうしたリスクの中で最近最も多いのが、アカウント乗っ取りです。


アカウントを乗っ取られると、意図せず商品を宣伝してしまったり、意図しない発言をしてしまったり、最悪信用が失墜することがあります。


アカウント乗っ取りを防ぐには、

1. まずはパスワードを変更する
2. その際、他のサービスで使用しているパスワードや、生年月日などの安易なパスワードは使わない。
などの対策が有効です。
Twitterを楽しく安全に使いたいところですね。

同じカテゴリー(日記)の記事画像
「おそうじ本舗」も「おまかせマイスター」もお勧めできない!?どこのエアコン清掃業者がお勧めなのか?使ってみた結果..!!
頭皮のかゆみを改善するお湯シャンプーとは?
塾に行くなら小学生のいつから?【小学生が塾に通うべき理由】
同じカテゴリー(日記)の記事
 「おそうじ本舗」も「おまかせマイスター」もお勧めできない!?どこのエアコン清掃業者がお勧めなのか?使ってみた結果..!! (2023-05-22 18:12)
 頭皮のかゆみを改善するお湯シャンプーとは? (2019-02-10 16:46)
 塾に行くなら小学生のいつから?【小学生が塾に通うべき理由】 (2019-01-19 22:48)
 ドラえもんの声優さん…。 (2015-05-15 23:09)
 川崎市中1殺害事件の加害者の実名報道について (2015-03-17 20:15)
 昨今の株価の上昇と最適な株式投資 (2015-02-20 16:54)

Posted by だいたいや3 at 10:20│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。